葬儀費用お預かりサービス

大切なご家族のため、
充実したセカンドライフを過ごすためにも。
自分で決めておきませんか?
「終活」の代名詞とも言えるエンディングノートには遺言書のような法的拘束力がありません。また、遺言書で相続財産(お金)の使途を葬儀費用に限定したり、お葬式の内容を決めるにはひと手間必要です。
市販のエンディングノートには「お葬式のこと」を記載するページが必ずと言っていいほどあります。折角エンディングノートを完成させたなら、ご自身でお葬式プランも決めてお金も預けておきませんか?
法定相続人や身寄りのない、いわゆる「おひとりさま」がご自身のお葬式について何らの準備もしないままお亡くなりになった場合、 銀行口座が凍結され、葬儀費用を支払うことが出来ないため、満足のいくお葬式を行うことができません。
お世話になった周りの方々に「最期に迷惑を掛けない」ためにも、ご自身のお葬式について、万全の準備をしておきませんか?
お葬式は人生でそう何度も経験することではありませんので、いざご家族がお亡くなりになった場合には、短い時間の中でお葬式のプランを決めたり、葬儀費用を準備する必要があり、慣れないことばかりで精神的にも、肉体的にも負担が大きいものです。
生前にお葬式についてご家族も交えて準備をしておけば、「いざ」というときのご家族の負担が大幅に軽減されます。
プラン通りの葬儀執行をお約束します!
お客様と葬儀社が契約を結ぶ際に、専門家が現場に立ち会って、契約内容を確認いたします。
将来お客様がご逝去された際に、葬儀執行内容を確認し、葬儀費用の払い出しを信託会社に指示いたします。
エンディングノートや遺言書よりも確実で安心な仕組みです。
途中で解約することも可能です。
もちろん、ご遺族様から追加オプションのご依頼があった場合は追加可能です。


- サービスの特徴
- ・お預りした葬儀費用は一切運用いたしませんので、増えることも、減ることもありません。
- ・生前予約契約を結ぶ際には、専門家が必ず立ち会います。
- ・葬儀費用の積み立て・分割払いは不可です。
信託会社の手数料 | 20,000円(税別) | 信託会社の手数料のみ、お預り金額が50万円未満の場合は、お預り金額の4%(消費税別)となっております。 信託会社及び専門家へはお客様から直接お支払いただきます。 |
---|---|---|
専門家の手数料 | 20,000円(税別) |
<本サービスにおける信託会社の概要>
サーバントラスト信託株式会社(大阪市北区堂島二丁目1番27号 桜橋千代田ビル9F)
※信託業登録番号:管理型信託業 近畿財務局長(信3)第5号
<本サービスにおける専門家の概要>
一般社団法人相続証明事務センター(東京都千代田区丸の内一丁目3番1号 東京銀行協会ビル17F)
※全国の相続業務や高齢者支援業務を専門とする司法書士、行政書士、弁護士等で構成された一般社団法人です。
「葬儀費用保全信託契約」を結んでいます。