お葬式のながれ

ここでご紹介するのは、一般的に行われているお葬式のながれなのですが、お葬式は葬祭儀礼文化として、地方ごとにさまざまな伝承・習慣のものに施行されています。
その地方ならではの習慣や故人らしさを表現したお葬式の方法もありますので、詳しくは加盟店までご相談ください。

また、お葬式後においても、さまざまな手続きが必要になりますので、ご不明な点があればなんなりとお気軽に加盟店にご相談ください。

ご臨終
  • 連絡
  • 死亡診断書の受取り
  • 近親者への連絡
  • 寺院(神社・教会)への連絡
  • 枕飾りの準備・枕経
  • お葬式の日時・予算の決定
  • 喪主の決定・世話役の依頼
  • 町内役員・関係者への連絡
  • 火葬許可書の交付

 

お通夜
  • ご納棺
  • 祭壇・式場の設営
  • 供花・供養品・礼状の確認
  • 弔問客の受付
  • お通夜(寺院読経)
    遺族・親族・弔問者の焼香
  • 喪主の挨拶・通夜ぶるまい
    *近親者にて祭壇のローソク、線香を絶やさない様にします
    (電気ローソクで代用する場合もあります)

 

ご出棺・埋火葬
  • ご出棺
  • 埋火葬
  • 近親者による収骨

 

ご葬儀・告別式
  • 会葬者の受付
  • 開式(寺院読経)
    弔辞・弔電
    遺族・親族・会葬者の焼香
    *地域宗派等により式の進行は異なります
  • 閉式
    繰り上げ初七日
    葬儀後に「初七日」の法要を営みます

 

精進落とし(仕上げ)
  • 精進落とし(仕上げ)の準備
    *世話役・お手伝いの方に対する慰労
  • 近隣へのご挨拶

 

四十九日忌法要まで
  • お葬式でお世話になった方々に御礼挨拶
  • 寺院と法要・納骨等の打ち合わせ
  • 位牌・仏壇・仏具の準備と手記
  • 墓地・墓石の準備と手記
  • 忌明挨拶状・香典返しの手記

地域で異なるお葬式のながれ

1)ご臨終   お通夜   ご葬儀・告別式   ご出棺・埋火葬   精進落とし   四十九日忌法要

2)ご臨終   ご出棺・埋火葬   お通夜   ご葬儀・告別式   精進落とし   四十九日忌法要


ご葬儀の基礎知識 一覧へ戻る